おすすめ本「科学的な適職」


こんにちは脇村です。僕のブログでは、本業での実務上のEXCEL、ACCESSマクロ&VBAの使えそうなコードの紹介、コールドリーディングの実践例、電話占いでの現場、最近読んでいいなと思った本等について、主に発信していきたいと思っています。

今回、紹介したい本は、科学的な適職 鈴木裕(著)

転職・複業(副業)・独立…キャリアの多様化が進む時代に、自分にぴったりの仕事を選ぶには?本書は、科学的根拠(エビデンス)に基づき、”「キャリア選択」という正解のない悩みに答えを出す方法”を具体的に解説しています。僕なりにp284ページ中、特に印象に残った箇所をピックアップさせてください。

p19キャリアの後悔が人生の後悔
欧米やアジア圏での約2万件の調査によれば、ヘッドハンティングによって他社の管理職が総合職に転じた採用者の4割は1年半以内にクビになるか、自分の適応性のなさに気づいて自らポストを辞してしまいました。どうして私たちはここまでキャリア選びが苦手なのでしょうか?自分の将来を左右する一大事に対して、なぜ高い確率で誤った判断を下してしまうのでしょうか? 

p21就職と転職の失敗は、およそ7割が「視野狭窄」によって引き起こされる
「視野狭窄」とは、物事の一面にしか注目できなくなり、その他の可能性を全く考えられない状態を意味します。一例を挙げれば、調査の中で最も多かった失敗は「下調べをしっかりしなかった」というものでした。普通に考えれば、キャリア選択の場面では徹底的なリサーチを行うのが当たり前の話。もし友人から「直感で転職先を選んだ」などと言われたら、誰もが「もっと下調べをしなさい」とアドバイスするでしょう。が、いざ自分のことになると、なぜか私たちは十分なリサーチを怠りやすくなります。ヘッドハンターたちの証言によれば、転職先の企業に「業績はどのように査定していますか?」や「仕事の裁量権はどれぐらい確保されていますか?」といった質問をぶつけた人はかなりの少数派だったとか。彼らが「もはや十分な情報を手に入れた」と判断したのか、はたまた「もう自分の進路は間違いない」と思い込んでしまったのかは定かではないものの、どうやら多くの人は、「適職選び」という人生の一大事においても、意外なほど広い視野を維持できない傾向があるようです。 

p22視野狭窄はどんな優秀な人間にも起こる
お金につられる
給料アップに惹かれて転職を決めて、それだけしか考えられなくなるケース。収入が増えたのは良いが前職で培ったこのうちのパターンがよく見られる。
自信がありすぎる、またはなさすぎる
自己評価がやたらと高いせいで「私はどのような会社でもやっていける」や「今の会社には問題がある」などと断定してしまい、実は自分の方に問題がある可能性が現状のありがたみに思いが行かないケース。または、逆に自信がなさすぎるせいで、「あんな会社は自分に向かない」と決めつけて、より良い可能性から自らを遠ざけるケースの定番。いずれのパターンにせよ、仕事探しの一部のポイントにしか目が向かず、様々な選択肢が頭から抜け落ちています。脳内が黒か白かの2択だけになり、もっと良い可能性を考えられない状態です 。視野狭窄のせいで選択を間違える現象はあらゆるシチュエーションに存在し、この問題はどれだけ頭がよい人でも避けられません。

p52お金で幸せはどこまで買えるか?
どうせ働くなら誰でもお金は欲しいもの。収入の多さで仕事を選びたくなるのは自然なことですし、「とりあえず給料が高い求人から優先的に探す」という人も少なくないでしょう。ところが、こちらも幸福度アップの点では問題があります。給料が多いか少ないかは私たちの幸福や仕事の満足度とはほぼ関係がないからです。

p55離婚や失職による幸福度の低下率は、年収が2/3も減った時の幸福度の低下に匹敵する
つまり、頑張って世間でトップクラスの年収を稼ぎ出したとしても、良いパートナーと巡り会う喜びや、健康の改善による幸福度の上昇レベルにははるかに及びません。お金を稼いで幸福を目指すなら、まずは人間関係や健康の改善にリソースを注ぐ方が効果が大きいわけです。

p56年収400万から500万からの幸福度アップは費用対効果が悪い
「年収800万円の幸福度のピーク」との説を聞いたことがある人は多いでしょう。ノーベル賞受賞者であるダニエル・カーネマンの研究で有名になった事実で、あらゆる職種の年収とメンタルの変化を調べると、およそ年収が800から900万に達した時点で幸福度の上昇は横ばいになります。これは世界中どこでも見られる現象で、アメリカでも日本でも幸福になれる金額の上限はさほど変わりません。もっとも、この数字はあくまで「それ以上はいくら稼いでも幸福度がほぼ変わらなくなる」最大値を示したものであり、現実的にはもっと手前から幸福度は上がりにくくなります。

p58給料 up の効果は1年しか続かない
年収に限って言えば、給料アップによる幸福度の上昇は平均して1年しか続きません。3万3500件の年収データを分析したバーゼル大学の調査によれば、大抵の人は給料がアップした直後に大きく幸福度が上がり、その感覚は1年まで上昇を続けます。しかし、給料アップの効果が得られるのはそこまでで、一年が過ぎた後から幸福度は急降下を始め、それから3年もすればほぼ元のレベルまで戻っていくようです。給料から得られる喜びは実に短命です。

p68楽な仕事は死亡率を2倍に高める
ストレスが体に悪いのは確実なものの、その一方で「楽すぎる仕事」もまた、あなたの幸福度を大きく下げてしまいます。

p84直感で考える人の人生は「自己正当化」に終わる
「直感と論理のどちらが優秀か?」という問題については、過去の研究である程度の決着がついています。「①合理的:論理的に考えて選択する②直感的:直感や感覚で決定する」全てのデータを総合したところ、結果は「合理的」な意思決定スタイルの圧勝でした。どんな場面においても、論理的に物事を考えるタイプの学生が最も大きな成果を収めていたのです。一方で、直感的なスタイルを持っている学生は、自分では「私の選択が正しかった」と答えたわりには、友人や家族からの評価が低い傾向にありました。どうやら直感に頼った選択は自己正当化につながり、他人からの客観的評価も低くなるようです。この現象は他の研究でも一貫して確認されており、ほとんどの人生の選択においては、論理的に考える人の方が人生の満足度が高く、日常のストレスも低いとのこと。やはり感覚には頼らずに合理的な精神を貫くのが、人生を成功に導くコツなのでしょう。

p104不自由な職場はタバコよりも体に悪い
「作業の内容をどれくらい自分の意思で決められるか?」は、仕事の満足度を大きく左右します。深く考えるまでもなく、自由を縛られて喜ぶ人は少ないでしょう。上司から資料の一字一句をチェックされたり、休みの時間まで指示されたり、外出のたびに許可が必要だったりと、そんな職場で働きたいと願う人はいないはず。俗にいう「マイクロマネージメント」の問題です。実際のところ、数ある研究の中でも、「自由」ほど仕事の幸せを左右する要素はありません。例えば1380人の労働者を集めた台湾の研究では、次のようなポイントをもとに被験者が働く会社の自由度を調べました。「●作業を実行するスケジュールを好きに設定できる●タスクの内容を好きなように選ぶことができる●収入や社内のルールに好きな意見を言える」その結果は明らかでした。職場の自由度が高くなるほど被験者の仕事への満足度は上がって離職率は下がり、ストレスが大きな仕事をしている間もネガティブな感情にはまりにくい傾向があったのです。

p109一流アスリートほど大事にするたった一つの習慣とは?
近年では、科学の世界でも「小さな達成」が仕事のモチベーションを大きく左右することがわかってきました。●人間のモチベーションが最も高まるのは、少しでも仕事が前に進んでいる時のようになります。仕事のやる気を左右する要素は色々あるものの、ズバ抜けて影響力が大きいのは「物事が前に進んでいる」という感覚だったのです。

p127宝くじで1億円を当てても1年でなれる
これは心理学で「快楽のウォーキングマシン」と呼ばれる現象で、人間はどのような変化にもすぐに慣れてしまう性質があるため、例えば宝くじで1億円を当てようが、夢に見たポジションに昇進しようが、長くても1年ほどで幸福度は過去と同じレベルに戻ってしまいます。「1億円がある」という現実が新たな幸せの基準になり、すぐにその上の状態を求め始めるからです。

p132職場に最高の友人がいれば仕事のモチベーションは700%上がる
上司や同僚が仕事を人生に及ぼす影響の強さを示した例としては、500万人を対象に行われたアメリカのサーベイが有名です。研究チームは被験者の職場における人間関係を調べ、次の傾向を導き出しました。「●職場に3人以上の友達がいる人は人生の満足度が96%も上がり、同時に自分の給料への満足度は2倍になる(実際にもらえる金額が変わらなくても、友人ができるだけで給料の魅力が上がる)●職場に最高の友人がいる場合は、仕事のモチベーションが7倍になり、作業のスピードが上がる。」思わず目を疑うレベルの数値ですが、給料の多さや仕事の楽しさなどの要因とは関係なく、社内に良い友人がいるだけでも人生が幸福になるのは確実なようです。さらに信頼性が高いデータとしては、フロリダ州立大学のメタ分析も参考になります。こちらは約22万人のデータをより厳密に処理したもので、やはり「ソーシャルサポートの存在は仕事の満足度と相関する」との結果でした。簡単に言い換えれば、「困った時に自分を助けてくれる同僚がいると、楽しく働ける可能性が大きく上がる」ぐらいの意味になります。

p133「自分に似た人がどれくらいいるか?」をチェックせよ
●その組織には自分に似た人はどれくらいいそうか?人と人の中を結びつける要素はいくつもありますが、現時点で最も確かなのは「私たちは自分に似た人を好きになりやすい」という事実です。俗に「類似性効果」と呼ばれる心理現象で、相手との考え方や性格の近似はもちろん、外見やファッション、文化的な背景など、どんな要素でも自分と似てさえいれば好感度は高まります。

p224友人に聞けば自分の寿命までわかる
人は誰しも「自分のことは自分が一番よくわかっている」と思いたがりますが、実際には自己評価ほど当てにならないものはもありません。

いかがだったでしょうか?以上、読めてよかったと思うところを抜粋してみました。必要なところがコンパクトにまとめられたので、読みやすい本でした。

まとめると、給料が多いか少ないかは私たちの幸福や仕事の満足度とはほぼ関係がないからです。離婚や失職による幸福度の低下率は、年収が2/3も減った時の幸福度の低下に匹敵する。つまり、頑張って世間でトップクラスの年収を稼ぎ出したとしても、良いパートナーと巡り会う喜びや、健康の改善による幸福度の上昇レベルにははるかに及びません。お金を稼いで幸福を目指すなら、まずは人間関係や健康の改善にリソースを注ぐ方が効果が大きいわけです。年収に限って言えば、給料アップによる幸福度の上昇は平均して1年しか続きません。実際のところ、数ある研究の中でも、「自由」ほど仕事の幸せを左右する要素はありません。職場の自由度が高くなるほど被験者の仕事への満足度は上がって離職率は下がり、ストレスが大きな仕事をしている間もネガティブな感情にはまりにくい傾向があったのです。という風にしました。

個人的に本書で一番読めてよかったと思う部分は、欧米やアジア圏での約2万件の調査によれば、ヘッドハンティングによって他社の管理職が総合職に転じた採用者の4割は1年半以内にクビになるか、自分の適応性のなさに気づいて自らポストを辞してしまいました。転職先の企業に「業績はどのように査定していますか?」や「仕事の裁量権はどれぐらい確保されていますか?」といった質問をぶつけた人はかなりの少数派だったとか。彼らが「もはや十分な情報を手に入れた」と判断したのか、はたまた「もう自分の進路は間違いない」と思い込んでしまったのかは定かではないものの、どうやら多くの人は、「適職選び」という人生の一大事においても、意外なほど広い視野を維持できない傾向があるようです。というところでした。

以上、科学的な適職 鈴木裕(著)について取り上げてみました。

ちなみに名著と言えば
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)
完訳 7つの習慣 人格主義の回復(新書サイズ) 新書 スティーブン・R・コヴィー 、 フランクリン・コヴィー・ジャパン
人を動かす 文庫版 D・カーネギー  (著), 山口 博 (翻訳) 

自己啓発書は時間がないなら、この3つを読めばおよそは補完できると言われています。ほとんどの自己啓発書の思想は上記の著書から影響を受けているように感じます。上記3冊は内容すべてが素晴らしく、僕が一つずつピックアップする必要はなさそうです。読まれてない方は是非一読いかがでしょうか?

というわけで脇村の日常で役に立つ技術ー雑記ブログ記事、次回もよろしくお願い致します。


サービス内容をみる

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    SEO対策からビジネス相談まで!500円から買えるココナラ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞、雑誌で注目のココナラ!
SEO対策、ビジネス相談、キャリア相談など、登録料は無料で、全て500円~で
お願いできる!
価格満足度97%、まだ知らないあなたは損しているかも?

あらゆるお困りごとはココナラにお任せ!
→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NCPBK+2RFESY+2PEO+OAWWZ


マットレスを超えた!?腰痛対策 高反発敷布団『雲のやすらぎプレミアム』

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「雲のやすらぎ」マットレスがこだわり抜いたのは『浮いてるような感覚』です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 体圧分散の常識を覆した!独自の体圧拡散製法「クロスクラウド式」採用!
更に、寝心地が良い!腰がラク!アレルギーに良い!こだわり!

◆なんと17cm!ふんわりボリューム敷布団
◆最高級フランスロレーヌダウン仕様

 ◆雲のやすらぎ WEB先行販売につき 59,800円⇒39,800円 ※送料込み
↓   ↓   ↓   ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NAQUO+6D7WOI+2DDC+1HPARN

関連記事
おすすめ本「もしアドラーが上司だったら」-名著
おすすめ本「いい男論」
おすすめ本「一流の人に学ぶ心の磨き方」
おすすめ本「金持ち父さんのセカンドエディションビジネススクール」
おすすめ本「斎藤一人 神的 まぁいいか」
おすすめ本「金持ち父さん 貧乏父さん」―名著
おすすめ本「絶対、よくなる!」
おすすめ本「人とお金」
おすすめ本「だから、部下が、ついてこない!」
おすすめ本「繁栄の法則-戸が笑う」
おすすめ本「大好きなことで、食べていく方法を教えよう。」
おすすめ本「一生お金に“嫌われない”生き方」
おすすめ本「仕事と人生」
おすすめ本「人の心を操る技術」
おすすめ本「非常識な成功法則【新装版】」―名著
おすすめ本「斎藤一人 俺の人生 (すべてが成功する絶対法則) 」
おすすめ本「5秒ルール: 最高の結果を出す人がやっている思考・選択・行動50の習慣」
おすすめ本「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」―名著
おすすめ本「バカな人事!」
おすすめ本「3秒決断思考やるか、すぐやるか。」



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA