日常のつぶやき―脇村(22年10月30日)


こんにちは。脇村です。僕は本職は豊洲で専門商社に勤め、副業で電話占い師もやっています。そして、こうしてブロガーとして活動しています。これからもブログに他の記事の合間に、タイトルのような日常のつぶやきも入れていく所存です。 それこそ、本当に日常のつぶやき。それと日常でのちょっとしたテクニックも紹介させてください。生きていく上で、何か支えになるような、そして面白い記事を発信したいと思います。よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日常のつぶやき

今回は、おすすめ「○○」シリーズでも紹介しました、名著「もしアドラーが上司だったら」 小倉広(著)について触れたいと思います。まとめると、できているところに注目する。できていないところは注目しない。「失敗」という面ばかりに注目をすればするほど、心のガソリン、勇気は減っていくだろう。その結果、君の挽回するエネルギーが奪われていく。しかし、きちんと「経験」という側面に注目を与えれば、心のガソリン、勇気は増えていく。つまり挽回するエネルギーが高まるに違いない。無理やりポジティブに考えない。ネガティブな自分も、ただ見る。「存在価値」を認める、ということは、「不完全を認める勇気」すなわち、欠点も含めたありのままの自分を受け入れる「無条件の自己肯定」=「自己受容」。アドラー心理学では対人関係の基本として「課題の分離」を大切にします。「それは誰の課題か?」という問いを大切にし、相手と自分の間に境界線を引きます。そして境界線を自分が踏み越えたり、相手に踏み越えさせたりしないようにするのです。という風にしました。個人的に本書で一番読めてよかったと思う部分は、「やりたくない」ならやめる。「やりたい」ならやる。「やらされている」と嘘をつかない。不完全な自分をそのまま抱きしめて、自己受容する。アドラーの言葉、「人の目ばかりを気にしている人は、自分のことしか考えていない人である」僕たちにとって誰かの役に立つ、つまり貢献することが最も大切だ。そして、貢献ができた時、僕たちは社会の中に居場所が見つかりやすらぎを感じる。アドラー心理学ではそれを「共同体感覚」という。目先の共同体よりも、もっと大きな共同体を大切にする。「信用」とは「相手の担保実績という条件をもとに信じるかどうか判断すること」だとわかります。そして信頼」はその逆に「相手の担保や実績に関わらず、無条件に相手を信じること」だと分かるでしょう。では、私たちが勤める企業組織において「信用」と「信頼」のどちらが働いているのでしょうか?いや働かせるべきでしょうか?企業では両方が必要となります。もしも「信用」一本で行くとすればそれは「人に厳しく、仕事に厳しい」軍隊のような組織となり対人関係は希薄となるでしょう。しかしその逆も問題です。「人に優しく、仕事には甘い」組織は単なる仲良し集団で顧客満足には程遠く経営からも見放されるでしょう。正解はドラさんが語る通り「人に優しく、仕事に厳しく」つまり、会社という人格で「信用システム」を淡々と回し、一対一の人間として「信頼システム」を回す。その両立が求められるのです。そして相手を信じ、自分を信じて、頼る、甘える、任せる。というところでした。「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え」岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著)も絶対読んだ方がいいですが、本書も同じくらい読んだ方がいいです。「自己受容」、「課題の分離」、社会の中に居場所が見つかりやすらぎを感じる。それを「共同体感覚」。目先の共同体よりも、もっと大きな共同体を大切にする。そして「人に優しく、仕事に厳しく」と言うところが特に印象に残っています。人の目を気にしてもしょうがないし、だけど人には優しく接すると言うことを確認させられた一冊でした。以上、日常のつぶやき―脇村でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日常で役に立つテクニック

日常で役に立つテクニックですが、クレーム対応する時に、分離法と言うテクニックを使います。

・「部長。どうか一つだけ、教えてください。この中で、「一番」信頼できないとお感じなられた部分は、どこでございましょうか?」

上記ですが、「信頼できないとお感じなられた部分は、どこでございましょうか?」とは聞いてはいけません。これだと「どこがだと?全部だよ」なんて言われかねません。なので「一番」をつけてください。すると、全部だめかもしれないけど、その中から、一番ダメだった部分を探し始めます。これが分離法です。なので、そこを直していけば、取っ掛かりは掴めます。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
以上、今回の記事は締め切らせていただきます。 脇村の日常で役に立つ技術ー雑記ブログ記事、次回もよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

出会いのサポート!【フィオーレパーティー】


ゴッドハンド整体師の作った『整体枕』


商品リンクの飛び先URLはhttps://ssl.quattrocart.com/amakura/

スマリッジで変わる出逢い

スマホやPCで簡単婚活できる!
はじめる婚活 まじめな出逢い
:.,.:< スマリッジ >:.,.:

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NAJ0G+4FK6WI+46ZK+5YZ77


睡眠リズム照明 トトノエライト

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  睡眠リズム照明 トトノエライト
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

テレビや新聞1300媒体で紹介された光で起こす目覚まし時計の
進化版として第5世代の睡眠リズム照明が新登場!
赤い光が寝る前の睡眠環境をトトノエていつのまにかウトウトし、
グッスリ眠る事で翌日のパフォーマンスを最大化します。
睡眠リズム照明 トトノエライト

→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NAQUO+6FLN3M+2HEW+5MG0TV
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

関連記事
日常のつぶやき―脇村(22年10月23日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月16日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月13日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月2日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月25日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月7日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月10日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月30日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月20日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月17日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年5月30日)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA