今の時代に必要な考え方(人生を楽しめる自分を作る!)


こんにちは、脇村です。 僕は本職は豊洲で専門商社に勤め、副業で電話占い師もやっています。そして、こうしてブロガーとして記事を書いています。ニセ占い師の技法コールドリーディング、電話占いの現場、日常のつぶやきの記事ではテクニック面を主に発信しています。しかし、こういったテクニックも大事ですが、やはり在り方、マインドが出来ていないと一時的なもので終わってしまうことも無きにしも非ずです。本ブログで紹介しているおすすめ本「○○」シリーズにプラスして本記事を読んでいただければ、きっと今の時代を生きていく上で有意義な知識が蓄えられるでしょう。そうなることでテクニックが身に付いてくる土台ができます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現状を楽しむためには知識を身につけることが大事

面白い人生があるというよりは面白がる自分がいるかどうかっていうのが、すごく重要なんじゃないかなっていうふうに思っているわけで、なんかこう人生とかも、人のせいにしちゃいがちな人達っていると思うんです。だから人生におもしろいことがあるという風に思って生きている人と何でも面白がるというスタンスでいるかどうか、その二つの違いってすごいでかいなっていうふうに思っているんです。不幸を面白がれると言うか、純粋に美味しいとしか思わなかったし、これをどうやって楽しむかなって思うわけ。そういう風に頭を切り替えた瞬間から、その色々なものが見えてくるっていうことなんですよね。だからそこを何か意識してほしいなという風に思います。だからもちろんそれだけでも、いけない部分もあるんですよ。それだけだとやっぱりこう何か成長って言うか、自分が何か成し遂げるって言うことはなかなかできなくなるかもしれないけれども、逆に言うと面白がる人間になるために成長っていうのは非常に重要。なぜなら成長って言葉自体もそんな好きじゃないんだけれども、ただわかりやすい例で単語で言うと成長っていうことになるんだけど、それは何かって言うと、やっぱり色々な知識とか色々な物の見方とかできるからその一個のことから色々、考えたりとか楽しんだりとかっていうのができるようになるよっていうことなんですよね。だからその辺を何かこうを間違ってほしくないなっていうふうに思うわけです。そもそも論として人生ね、みんなこう多くの人が、例えば面白いことないかなとか、人生成功したいなっていう風に思って色々なことをやると思うんだけど、そういうことじゃないっていうことで、今の現状をすら楽しめなければ未来の、何かいいことがないと。ただ今の現状を楽しむためには、それなりの知識とかがないと厳しいよねみたいな話なんですよね。でやっぱり色々な、特に若い子達は、やっぱりこう色々ね人生模索しているのが分かるんだけど、圧倒的にやっぱり知識量がないんですよね。やっぱりものを知らなすぎるからやっぱりこう、良い方に行かないんです。だからそこを何かいつも思うんですよね。とにかく色々な人に、色々な子に言っているのはとにかく知識をつけろ、とにかく本を読む。やっぱり本を読まないと知識つかないし、知識がある上で何かを体験したりとか何かを見たりとかするから、何か人生っていうのはねどんどん変わっていくわけですよ。実際自分が興味があるものから深掘りしていけばいいわけです。だから全然興味がない本とか読む必要もないって言えばない。知識がなければ共通の会話もできない。逆に言うと、共通の会話ができるからまた新しい情報が入ってくるって言うのの繰り返しなんだよね。だからまず自分自身の中でその知識をつけること。だから最初の話に戻ると、どんな状況でも楽しめる自分っていうのはまず大前提として知識が必要なんだよっていうこと。その知識を、身につけようっていうのが重要。そうすると人生っていうのが、楽しい方向に行きます。楽しい人生はただ単に口を開けて待ってるんじゃなくて、そんなことは起きないわけですよ。今の状況をどう楽しめる人間になるのかっていうことが重要で、じゃあそのためには何が必要かっていうと知識が必要ですよねと。知識っていうのはどこから手に入るのかって言うと本ですよね。ていう話になっていくわけです。だからやっぱりどう考えても本を読むことは、やっぱり人生を豊かにする最短距離って言うか確実なものなんじゃないかなっていうふうに思います。今日はどうやって人生を楽しむか?いつも言ってるんだけど、その人生を楽しめる人間なのかどうかっていうことなんだよね。その楽しいことを作るとか楽しい事を待ってるんじゃなくて、人生を楽しめるかどうか、まずそこにかかっているんだと。そしてそれは基本的に知識量から知識をつけることからっていうのが、まあ一番わかりやすいし一番やりやすい方法なんじゃないかな。しかも本は今だったら、本当にただみたいな感じで読めるわけですよね。本当に買った後購読した後メルカリで売ればいいしみたいのもあります。 

転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いかがだったでしょうか?現代を生き抜くためには、とても重要なマインドだと思います。

今や常識に縛られずに、またそれを疑い、自らの価値観で行動していく力は必須になってきます。常識とは、誰かが都合良い思いが出来るから作り上げたかもしれません。また世界の支配者たちに刷り込まれた抑圧された思考でもあります。そんなものにとらわれ、変わることがなければ、それこそ未来はないでしょう。
今は個性の時代。 みんな、「自由になって、いいね」と言うけれど、本当はただ自由になったのではなく、本当は、国の指導者は自分たちにはもうアイディアがないから、 国民にアイディアを出させようとしているんです。 だから、「個性だ、個性だ」と言い出したのです。個性的でなかったら、新しいものは発明できません。全員が同じ考えだったら、アイディアは出ない。今はもう日本はトップ国で見本がないのです。だから政府も迷っている。昔は政府がどういう風に指導すればいいかを知っていました。当たり馬券が分かっていたけれど、今はわからない。だからもう国はあてにすることはできないのです。
「働き方改革」によって副業の解禁が促進されています。 今や副業が「当たり前」になりつつあるのです。 終身雇用なんて、すでに昔の話。 会社に依存せず、自ら稼ぐ能力は必須と言えます。
今や副業は、日本政府の求めるところでもあり、政府が推進する働き方改革はこれまでのサラリーマンの働き方を一変させようというものです。会社に依存し残業目当てで会社に残る人は少なくありません。「そんな働き方はやめてくれ」「就業時間が終わったらさっさと会社を出て、お金が欲しければお金稼いでくれ」というわけで、要は「自営業者みたいに働いてくれ」と言っているのです。 ただ副業するにあたって覚えておきたいのは、「うまい話には乗らない」ことです。巷には「これをやれば確実に儲かります」といったセミナーがたくさんあるが、全て詐欺だと思っていいでしょう。世の中に「確実に儲かる」という話は絶対にない。そんな言葉が出てきた時点で詐欺です。また第一印象の良い、「うまい話」は、見えないリスクが隠されており、リスクが高いと相場は決まっています。もし第一印象のいい話を持ちかけられたら、必ず「ところでデメリットは何ですか?」と質問してみましょう。もし相手がデメリットを即答できなければ、その話はお断りしましょう。その話は詐欺だからです。反対に第一印象の悪い話を持ちかけられたら、相手が誠実ならとりあえずやってみてもいいと思います。面倒で儲からない話は、大抵とてつもないチャンスが含まれていることが多いからです。
ちなみにセミナーは、むしろ 一次会である講演会やセミナーには参加せず、「二次会」「三次会」から参加するくらいの心構えで十分なくらいです。もう1つは、鬼のように多くの質問を用意し、登壇者にぶつけることです。
 今、AI技術が進歩し、ロボットに仕事を持っていかれています。大企業も、まさかの不祥事が相次いで先行きは見えません。「企業に頼る生き方」というものを、一度、見直す時期に来ているのだと思います。企業にいてもいいけれど、自分で自分を守る力、すなわち「 ひとりでも生きていける力」を身につけておいた方がいい、と考えた方がいい時代になってきました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
以上、今回の記事は締め切らせていただきます。 脇村の日常で役に立つ技術ー雑記ブログ記事、次回もよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

東京のホワイトニング専門歯科【ホワイトマイスター】


関連記事
今の時代に必要な考え方(どうでもいい価値観に影響を受けるな!)
今の時代に必要な考え方(お金は後からついてくる理由)
今の時代に必要な考え方(失敗への態度で人生は決まる! )
今の時代に必要な考え方(自分が自分であるために生きる)
今の時代に必要な考え方(できる人は報告がうまい)
今の時代に必要な考え方(チャンスを逃したのに気づかない理由)
今の時代に必要な考え方(信用される人がやっていること)
今の時代に必要な考え方(予想外のことが起こる時代に生き残る方法)
今の時代に必要な考え方(心をへし折る)
今の時代に必要な考え方(動いてから質問しよう)
今の時代に必要な考え方(バレンタインを撲滅しよう)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA