こんにちは。脇村です。僕は本職は豊洲で専門商社に勤め、副業で電話占い師もやっています。そして、こうしてブロガーとして活動しています。これからもブログに他の記事の合間に、タイトルのような日常のつぶやきも入れていく所存です。 それこそ、本当に日常のつぶやき。それと日常でのちょっとしたテクニックも紹介させてください。生きていく上で、何か支えになるような、そして面白い記事を発信したいと思います。よろしくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日常のつぶやき
今回、紹介したいのは「いい男論 永松茂久(著)」からの抜粋です。
p104いつも集まって愚痴ばっかり言ってる群れに入るなよ。それなら一人でいた方がよっぽどマシだ。
「男同士の成熟した関係、男にとっての適切な距離感というのは、年に数回会うくらいでちょうどいい」人生を賭けた仕事のプロジェクトならまだともかく、ただなんとなく集まって、同じ昔話を何度も繰り返して、世の中の不平不満を言う会うだけの関係はいかがなもんだろうか。意味もなく安易に群れるのは、ただの幼稚性の表れでしかない。そうやってお互いに依存しあい、傷を舐め合い、成長してない自分を正当化することに慣れてしまうと、一切の外敵がいない安住の場所にこもるしかなくなってしまう。そして意識せずともお互いの足を引っ張り合うことになり、文字通り、「みんなで仲良く」くすぶり続けることになってしまう。これでは男として少し残念だ。もしあなたが所属しているコミュニティなり組織が、夢のひとつも語ることを許されないような空気をしているなら、自分の居場所を考え直した方がいい。その空気にスポイルされてしまう可能性がある。むしろ思い切って飛び出してみることで新しい世界が見えてくることも往々にしてある。そもそも酒の誘いを1、2回断ったくらいで「最近、つれないよな」と言ってくる男は、自分が小さな群れに安住していたいだけだ。変わらない周りの人間を使って自分を安心させたいだけだ。その願望を満たすために、あなたの貴重な時間を無駄にする必要はない。愚痴る連中と時間を過ごす暇があるなら、仕事にもっと没頭するか、ためになる映画にでも行くか、さっさと帰って本を読んでいた方がよっぽどいい。いい男は人に依存せずに自分の足で立っている。だから、自分の時間をもっと自分を磨くために使う。もちろんそんな男達だって、何らかの形で集合することがある。しかし、その集まりが大切にしているのはあくまでも量より質。いい男たちはいい男たちで集まる。勇気を出して、本物たちの棲む海に飛び込んでみないか?
p108ミラーボールみたいな男になれ。
圧倒的なトップをある一定期間経験した後は、マネジメント側に回り、次世代の育成に力を注ぐ。そしてその実践に裏打ちされたノウハウを学んで育った部下たちが、新しい時代のトップを張る。そうやって後進にその座を譲ることができる人の方が、男のあり方として美しい気がする。今は空前の自己実現ブームだ。SNSの繁栄も大きく手伝って、自己表現したい人たちの数は飛躍的に増えている。自分を発信したい。だったらそれを実現させる。つまりその人たちが活躍できるステージを作るのも、賢い男のあり方の一つではないか。人はメリットのあるところに集まるのだから、メリットを与える場所を作れば、人は育つし、作った本人も自動的に繁栄することになる。まさに一石二鳥だ。「衰えたな」と言われるくらいなら、その前にさっさと引いた方が余程経歴が伝説化される。「真のリーダーとは、自分をはるかに超える人材を育成できる人のことである」その通りだと思う。そして、この真のリーダーの部分は「いい男」と置き換えることができる。ミラーボールが自分に集まって光を反射させて、周りを照らす。自分一人が光るだけじゃなく、周りを輝かせる。こんな生き方が一番枠でかっこいい。いい男はしっかりと実績を残したあとは、一人でも多くの人が、思いを実現できる場所を生み出すことに自分の力を使う。
p114部下には部下の、後輩には後輩のかっこいいあり方ってのがあるんだよ。
彼らのように、いい男かどうかの基準に、社会的なポジションなど一切関係ない。リーダーの中にいい男がいるように、部下の立場であっても、いい男は当然いる。もちろんそのポジションごとに求められる役割や覚悟は違うものではあったとしてもだ。話は少し逸れるが、最近、「僕は師匠を追い越すことが夢です」と言った言葉を耳にすることがあるが、僕はその発想があまり好きではない。「師匠に恩返しする」という覚悟を日頃から持っている男であれば、弟子である自分自身が成長し、活躍することで、自分を育ててくれた師匠のポジションも必然的に上がると考えるのが当然の流れになるはず。」自ら師と仰いだ人や、親身になって自分を育ててくれた上司や先輩、または自分を育ててくれた人に対しては、感謝以外の感情など持たなくていい 。そもそも「超えた」だとか「超えてない」とかは周りが判断することだ。
p118少々、損をしても筋を通す。結局最後はこういう男が必ず勝つ。
この原稿を書いているときに、とあるテレビ番組を目にした。国民の在り方のパーセンテージを当てる番組だった。その中に「三十八度以上の熱が出た時に、会社を休まない人の確率は?」という問題が出た。答えは55%だった。それを「何て日本の会社がブラックなんだ!そう考えると、うちの会社もブラックだ!」と早計に決めつける人がいる。休みたいなら自分は休めばいい。自分が属してる会社をブラック呼ばわりするなら、さっさと転職すれば良い。文句を言いながら給料もボーナスもしっかりと受け取るっていうのは、ちょっとかっこ悪くないか?日本のビジネス社会は、筋が通っていないことを嫌う。お世話になっている人に背いたり、普段は疎遠なのに困った時だけ友人面をしてきたり、ルールや約束を平気で破ったりするあさましい男は、単純に信用されない。岐路に立った時は、転職先での未来より、まずはお世話になった会社への筋の通し方を考えた方がいい。退職日が決まった日から露骨に気が抜けて、有給休暇と言って中途半端に出社する。今までため込んでいた鬱憤を晴らすように、捨て台詞を残して会社を辞める。こういうのだけは絶対やめたほうがいい。人の道と言うと硬くなるが、長い目で損得を考えたとしても、お世話になった人達に不義理をして絶対に得なことは何もない。そこを徹底して誰よりも「恩返し」が出来れば、全員とまでは言わないにしても、必ずあなたの味方が増える。いい男は何にも先駆けて、お世話になった人への恩と筋を一番大切にする。
以上を踏まえて頑張る所存です。日常のつぶやき―脇村でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常で役に立つテクニック
日常で役に立つテクニックですが、今回は女性目線です(笑)分離法で、すでに彼女がいる、もしくは結婚している男性を落とすテクニックです。
・「確かに”家庭のご主人としてのあなた”は、浮気なんかできないよね。でも、”一人の男性としてのあなた”には、いつまでも新しい恋にときめいていて欲しいの。」 |
いわゆる略奪愛ですが、本来一人ひとりの人間である相手を,「○○としてのあなたは~。でも、△△としてのあなたは~」と言う風に分離しています。人間と言うのは、自分の新しい面を発見してくれる人に好意を持ちます。特に、今の恋愛や結婚に不自由さや疑問を感じ始めている人だったら、この一言で”落ち”ます。ただ、このテクニックを使うには、ある程度の覚悟が必要です。後は自己責任で・・・(笑)
Being Carrer(ビーイングキャリア)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
以上、今回の記事は締め切らせていただきます。 脇村の日常で役に立つ技術ー雑記ブログ記事、次回もよろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
記念日に、プロポーズに。天然ダイヤモンド輝くプレミアムローズ【ダイヤモンドローズ】
関連記事
日常のつぶやき―脇村(23年3月26日)
日常のつぶやき―脇村(23年3月12日)
日常のつぶやき―脇村(23年3月5日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月26日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月19日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月12日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月5日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月29日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月22日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月15日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月11日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月1日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月25日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月04日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月27日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月20日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月13日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月06日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月30日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月23日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月16日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月13日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月2日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月25日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月7日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月10日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月30日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月20日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月17日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年5月30日)