日常のつぶやき―脇村(23年10月1日)


こんにちは。脇村です。僕は本職は豊洲で専門商社に勤め、副業で電話占い師もやっています。そして、こうしてブロガーとして活動しています。これからもブログに他の記事の合間に、タイトルのような日常のつぶやきも入れていく所存です。 それこそ、本当に日常のつぶやき。それと日常でのちょっとしたテクニックも紹介させてください。生きていく上で、何か支えになるような、そして面白い記事を発信したいと思います。よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日常のつぶやき

今回、紹介したいのは「部下の心が動くのはどっち? 結果を出すリーダーの選択 上田比呂志 (著)」からの抜粋その2です。
p24部下はリーダーを見る、見抜く
あなた自身が尊敬している上司、ついていきたいと思った上司は、どんな行動をしていたか思い出してみてください。いつも気軽に声をかけてくれた人。あまり目立たない自分の良さを認めて高く評価してくれた人。仕事を任せてくれた人。責任感の強い人。皆さんの上司達も部下に信頼されるよう、たくさんの努力をしてきたのでしょう。反対に、部下に感情をぶつける、愚痴を頻繁に言う、目上の人と目下の人とで対応を変える・・・こういう上司は信頼されませんね。あなた自身がそういう上司になっていないでしょうか。自分が無意識でやっていることは気づきにくいものですが、部下は上司のことを意外なほどよく見ています。そしてリーダーとしてのあなたの良い点も悪い点も、部下は見抜くものです。「良いリーダーになろう」などと気負っても、その狙いは部下から見透かされてしまいます。リーダーになると、行動や言動が与える影響力は格段に大きくなりますし、今までとは違う目で周囲から見られるようになります。自分の行動や言動の持つ重みを実感することになるでしょう。是非リーダーになったことを契機に、ビジネスパーソンとしての自分、さらには人間としての自分を磨くことを意識しましょう。リーダーになったら、意識の転換を図るべきです。そのことも覚えておいてください。
p27「仕事に対するプライド」を部下に押し付けない
仕事ができる上司とできない上司がいたら、部下は当然仕事ができる上司に従おうとするでしょう。仕事の能力の高さやそれまでの実績も、リーダーが部下を動かす力になります。仕事で多くの実績を積んでおけば、自分がリーダーとなった時に自信を持って部下を指導できます。それ自体はとても好ましいことです。しかし注意したいのは、仕事ができる人ほど自分のものさしで部下を評価・判断し、「あいつはダメだよな」「全然わかってない」などと言いがちだということです。部下によって能力も性格も成長段階も違うはず。仕事に自信やプライドを持つことは大事ですが、それを部下に押し付けるべきでありません。仕事ができない部下や話がうまく伝わらない部下に出会うことはしばしばあります。それは、自分基準の感覚で「あいつはダメだ」と判断しているだけかもしれません。なぜできないのか、伝わらないのか、相手の立場や気持ちに寄り添って冷静に見ていくと、実は本人ではなくリーダーの接し方に問題があった、ということも多いのです。大事なのは、立場が違っても意識の目線を相手に合わせること。そして相手の考えを尊重し、自分基準ではなく相手基準で考えることです。「部下が上司に合わせるべきだ」と考える人も多いですが、私は違うと思います。知識や経験もあり、相応の高いポジションと給与を与えられている上司こそ、部下に合わせていくべきです。実際には、立場が変わって「リーダー」や「主任」、「課長」といった肩書きを得ると、どうしてもそのポジションで物事を見るようになり、かつて部下だった頃の気持ちを忘れがちになります。そのため、部下と意識の目線を合わせるのは思いのほか難しいものです。日頃から「自分は上から目線になっていないか」と、振り返ることが大切です。ディスコミュニケーションの原因は、リーダー自身の目線や心の底にあるということを是非肝に銘じてください。
p29部下から学ぶ姿勢も大切
何でも自分でやろうとするのも、仕事に自信のあるリーダーにありがちです。リーダーは自分で動くのではなく、部下が能力を発揮できるように働きかけていくのが仕事です。部下に任せるべき仕事まで自分がやってしまっては、部下は育ちませんし、「自分は頼りにされていないんだ」と感じ、部下のモチベーションを下げてしまいます。部下の意見を積極的に聞いたり、部下から学んだりする姿勢も大切です。
p35日常の中で、良い言葉をストックしていく
「言霊」という日本語があります。言葉の中に、人知を超えた超自然的な力が宿っているという意味です。私は、言葉には単なる「意味」を超えた神聖な力が確かに備わっていると思っています。部下を深く知ること。チームの目的や目標を伝えること、意思決定をすること。部下のスキルやモチベーションを高めること。リーダーの仕事のほとんどは、言葉に関係しています。リーダーは言葉の持つ力を深く意識すべきです。何気ない「ありがとう」という言葉が部下のモチベーションを劇的に高めることもありますし、うっかり独り言のように発してしまった愚痴や誹謗の言葉が、部下からの信頼を決定的に揺るがしてしまうこともあるのです。言葉一つが、人を活かしもするし、傷つけもする。このことはぜひ深く認識しておくべきです。リーダーとして、言葉の力を磨いておくことも大切です。
以上、リーダーとはどう在るべきかを具体的に提示している良書です。日常のつぶやき―脇村でした。

クラッチエンジニア

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日常で役に立つ技術(テクニック)

日常で役に立つ技術(テクニック)ですが、若い女の子との手ごろな信頼関係の築き方です。

ビールを飲みながら、「本当に○○って子供だよな」「社会のこと舐めてない?」などといつもより強くディスります。

若い女の子の方がディスりは効果的です。

仲人庵

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
以上、今回の記事は締め切らせていただきます。 脇村の日常で役に立つ技術ー雑記ブログ記事、次回もよろしくお願い致します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

定額制でプリントし放題の複合機レンタルサービス【プリント革命】


アーティフィシャルフラワー(造花)・フェイクグリーン専門店PRIMA(プリマ)オンライン


関連記事
日常のつぶやき―脇村(23年9月24日)
日常のつぶやき―脇村(23年9月18日)
日常のつぶやき―脇村(23年9月10日)
日常のつぶやき―脇村(23年8月13日)
日常のつぶやき―脇村(23年8月6日)
日常のつぶやき―脇村(23年7月30日)
日常のつぶやき―脇村(23年7月23日)
日常のつぶやき―脇村(23年7月16日)
日常のつぶやき―脇村(23年7月9日)
日常のつぶやき―脇村(23年7月2日)
日常のつぶやき―脇村(23年6月25日)
日常のつぶやき―脇村(23年6月18日)
日常のつぶやき―脇村(23年6月11日)
日常のつぶやき―脇村(23年6月4日)
日常のつぶやき―脇村(23年5月28日)
日常のつぶやき―脇村(23年5月21日)
日常のつぶやき―脇村(23年5月14日)
日常のつぶやき―脇村(23年5月7日)
日常のつぶやき―脇村(23年5月1日)
日常のつぶやき―脇村(23年4月23日)
日常のつぶやき―脇村(23年4月16日)
日常のつぶやき―脇村(23年4月9日)
日常のつぶやき―脇村(23年4月4日)
日常のつぶやき―脇村(23年3月26日)
日常のつぶやき―脇村(23年3月12日)
日常のつぶやき―脇村(23年3月5日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月26日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月19日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月12日)
日常のつぶやき―脇村(23年2月5日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月29日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月22日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月15日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月11日)
日常のつぶやき―脇村(23年1月1日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月25日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年12月04日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月27日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月20日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月13日)
日常のつぶやき―脇村(22年11月06日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月30日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月23日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月16日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月13日)
日常のつぶやき―脇村(22年10月2日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月25日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年9月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年8月7日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月28日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月18日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月10日)
日常のつぶやき―脇村(22年7月4日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月30日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月24日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月20日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月17日)
日常のつぶやき―脇村(22年6月11日)
日常のつぶやき―脇村(22年5月30日)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA